🌟 Let’sリハ!荒江の運動プログラム紹介:足裏刺激【コロコロ】 🌟

Let’sリハ!荒江では、転倒予防健康維持に役立つ運動プログラムを積極的に取り入れています🏃‍♂️💨
今回は、利用者さまから愛称【コロコロ】と呼ばれている足裏刺激グッズをご紹介します。

硬めのゴム素材で突起がついた【コロコロ】は、足指から踵まで足裏全体をコロコロと刺激しながら体重をかけて使用します。

【コロコロの3つの効果】

1️⃣ バランス感覚の向上
足裏には荷重を感知するセンサーがたくさんあります。足裏を刺激することで、立った時や歩く時に地面の状態や身体のバランスを認識しやすくなり、転倒予防につながります。

2️⃣ 土踏まずの機能向上
足裏にはアーチ(土踏まず)があり、体重を支えたり歩く衝撃を吸収する役割があります。コロコロを使うことで、アーチの機能を保ち、歩行時の負担を軽減できます。

3️⃣ 快適な歩行をサポート
足裏感覚と土踏まずの機能が整うことで、歩く際の関節や筋肉への負担を軽減。足腰が重く感じる方や、歩くときにふらつきやすい方にもおすすめです👣

日常の運動やデイサービスのリハビリに取り入れることで、足裏トレーニング転倒予防運動として効果的に活用できます✨

 

📸 10月には、Let’sリハ!石丸・鳥栖・博多駅南・原田・桧原・六ツ門の6店舗をオンラインでつなぎ、初めての《Let’sリハ!店舗対抗運動会》を開催しました!
その様子はInstagramでもご紹介しておりますので、ぜひチェックしてください✨

おうちで桜十字公式Instagram:🎽✨【Let’sリハ!店舗対抗運動会🏆】✨🎽